建築構造技術者のための連続講習会(秋)・申込受付

受講・受験・講習会などのお申し込受付が出来ます。

申込方法 

下記「申し込む」ボタンよりお申し込みいただけます。

申し込む

申込期限:平成20年9月25日(木)
※定員になり次第申し込みを締め切らせて頂きますので、お早めにお申し込みください。

ページトップに戻る

開催要項 

開催日時 平成20年10月1日(水)縲鰀11月5(水)
18:00縲鰀20:00(質疑応答も含む)
開催場所 日本鋼構造協会AB会議室
東京都新宿区四谷3-2-1 四谷三菱ビル9階
電話番号 : 03-5919-1535
・ JR線、東京メトロ丸ノ内線、南北線 「四ツ谷駅」徒歩10分
・ 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」徒歩5分
地図を見る
定員 40名
申込期限 平成20年9月25日(木)

※定員になり次第申込を締め切りますので、予めご了承ください。

ページトップに戻る

受講料 

コース 本協会会員・官公庁・協賛団体会員 一般
製作・施工コース(6回分) 18,900円 28,350円

ページトップに戻る

プログラム 

日時 題目・講師 主な内容
10月1日(水) ■建築鉄骨全般
講師:田川泰久(横浜国立大学)
(1)鉄の利用の歴史(利用の歴史、鉄と鋼、鋼材の種類)
(2)鉄骨構造物の特徴(力学特性)
(3)鉄骨生産に関わる業種の構図及び法の体系(鉄骨の産業構造、関係法令、認定関係、資格関係)
(4)鉄骨工事の全体的な流れ
10月8日(水) ■材料(鋼材)
講師:永田匡宏(新日本製鐵)
(1)現在の製鉄技術
(2)鉄骨部材の製造法(鋼板、形鋼、デッキほか)
(3)鋼材の性能
(4)鋼材の防食技術
(5)鋼材の耐火技術
10月15日(水) ■溶接I
講師:松下眞治(松尾橋梁)
(1)溶接の種類(手溶接、半自動溶接、自動溶接)
(2)溶接施工法(溶接継手、溶接姿勢、技能者)
(3)溶接施工法(組立て溶接、エンドタブ、ノンスカラップ)
(4)溶接の検査(外観検査、非破壊検査)
10月22日(水) ■溶接II
講師:下川弘海 (JFEスチール)
(1)溶接部の性能(冶金的特性、強度・靭性)
(2)溶接施工管理(入熱量・パス間温度、欠陥と力学的性状)
(3)新しい検査方法(内質検査、端部欠陥検査方法)
10月29日(水) ■高力ボルト接合
講師:田中淳夫(宇都宮大学名誉教授)
(1)高力ボルトの種類(JIS形、トルシア形、めっきボルト)
(2)高力ボルト接合部の力学特性
(3)高力ボルトの施工法
(4)高力ボルト接合部の検査
11月5日(水) ■工場製作から現場施工まで(工程と管理)
講師:松崎博彦(日本溶接構造専門学校)
(1)工場製作から現場施工までの各工程の概要(工作図・現寸・前加工・組立・溶接・検査・塗装・輸送・現場施工)
(2)製作管理(製作要領書、各工程の管理ポイント)
(3)現場施工管理(施工要領書、建入れ精度、目違い、現場溶接)
(4)品質管理(管理手法、管理データ)
(5)不具合の対応(不具合の実例とその対応)

※時間割・講師等は都合により変更する場合がございますので、予めご了承ください。

ページトップに戻る

案内書ダウンロード 

建築構造技術者のための連続講習会(秋)・案内書 [ PDF]

案内書をご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない場合は、ダウンロードしてからご利用ください。
GET Adobe Reader

ページトップに戻る